日立電鉄線ファン(トップページ)◆事後ニュース |
現行車両リスト◆点描・廃止前後◆管理人室 |
廃止関連報道(2006/07/22付以降) | 過去の関連報道(2004/03/31付まで◆2004/10/22まで◆2005/04/01付まで) 過去の廃止関連報道(2006/06/24付まで) |
鉄道事業の廃止及び廃止届出書の提出について |
|
当社は、平成16年3月26日に当社鉄道線(常北太田駅〜鮎川駅間)の鉄道事業廃止届出書を、国土交通大臣へ提出いたしましたのでお知らせいたします。 |
|
記 | |
1. 廃止予定路線 | 日立電鉄線(常北太田駅〜鮎川駅間 18.1km) |
2. 届出日 | 平成16年3月26日(金) |
3. 届出場所 | 関東運輸局(関東運輸局長を経由し、国土交通大臣へ提出) |
4. 廃止予定日 | 平成17年4月1日(金) |
5. 廃止の理由 | 日立電鉄線は、昭和3年に開業以来、沿線の皆様の足としてご利用いただいてまいりましたが、自家用車の普及、沿線事業所の従業員の減少等の事情により、年間旅客数は昭和36年の717万人をピークに、平成14年には177万人と全盛期のわずか25%にまで激減致しました。 このことは鉄道部門の収支を大きく悪化させることとなり、昭和63年より赤字に陥りましたが、公共的交通機関としての社会的役割を果たすために、弊社他部門の収益に依存することにより運行してまいりました。 この間3回の運賃改定をさせていただき、ご利用いただいている皆様に運行費用の一部をご負担いただくとともに、全線ワンマン化、労働条件の改定、駅務員無配置化等の合理化施策によりコスト低減を図り、また各種イベント列車、各種チケット類の発行等で売上高の確保にも取り組みながら収益の改善に努めてまいりました。 しかしながら、鉄道部門の赤字を補ってきた当社他部門も昨今の低成長経済の中で苦戦を余儀なくされ、平成14年度決算において当社グループとして2億4800万円の債務超過に陥りました。加えて土地価格の下落により保有しております多くの土地において多額の含み損を抱えているなど、このままでは企業としての存続さえ危ぶまれる状況にあります。 これまで安全運行維持のために、国、県より近代化設備投資に対する補助を頂いておりますが、当社の負担額だけでもここ10年間の平均で年間約1億2000万円となっており、この額は鉄道部門の年間売上高の3割前後にもあたり、設備維持の負担に耐えられない状況となっています。 今後更に施設の老朽化が進むなかで、当社の置かれている経営状況では鉄道事業の基本的使命である安全運行を維持していくことは経営的に困難であると判断し、事業廃止の届出を行った次第であります。 |
以上 |
鉄道事業の廃止及び廃止届の提出について |
当社は、平成16年3月26日に、日立電鉄線(常北太田駅〜鮎川駅間)を平成17年4月1日をもって廃止することで、鉄道事業法に基づく「鉄道事業廃止届出書」を国土交通大臣へ提出致しました。 当社電鉄線に関しましては、昨年10月16日に茨城県殿、日立市殿、常陸太田市殿に「日立電鉄線廃止計画の検討」のご報告をさせて頂いて以来、種々検討を進め、両市殿、茨城県殿、関東運輸局殿との会議においてもご説明をさせて頂いて参りました。 また、これまでの間、日立電鉄線をご利用頂いている皆様や、地域住民の皆様を始めとする多くの方々から、様々なご意見を頂きました。 しかしながら、今後施設の老朽化が更に進む中で、当社の置かれている経営状況では、鉄道事業の基本的使命である安全運行を維持していくことは経営的に困難であると判断し、事業廃止の届出を行った次第であります。75年の歴史をもつ日立電鉄線を廃止することは、当社としても苦渋の決断であり、ご利用頂いているお客様にも大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 なお、代替バス等につきましては、ご利用頂いている皆様のご不便が少しでも軽減できるよう、両市殿を始めとする関係機関とご相談をしながら進めて参りたいと考えております。 今後1年間、安全運行の維持に努めていきたいと考えておりますので、引き続きご利用の程お願い申し上げます。 |
以上 |